【お風呂ポスター】わかりやすい九九ポスターみつけました。

いつから九九を覚える?

我が家の息子は、小学1年生です。

公立小学校に通っており、特別な早期教育などは何もしていません。

それでも、毎日の学校の勉強のサポート程度にワークブックや朝のドリルなどはやるようにしています。

そんな中、九九を覚えるのっていつから始めたらいいんだろうってふと思って。

お友達でくもんに通ってた子なんかは、保育園で掛け算や割り算をしてる子もいたんです。

それを思い出すと、小学2年生になって慌てて九九を覚えさせるのも大変なのかなと思うようになりました。

なんとなく毎日の暮らしの中で目につくことで自然と2年生までに九九に親しんでおいてもらおうと思い探したのが今日紹介する九九ポスターです。

 

九九ポスターの選び方のポイント

九九ポスターって検索したらたくさんの種類が出てきます。

私が選んだポスターは、こちら。

f:id:kiwigold:20201018125838j:plain


選んだポイントがいくつかあります。

・見た目の色使いなどが派手すぎない。

ものすごく原色使いの目立つポスターもあります。子どもにパッと目につくようにという目的であれば、大きな字の表記の目立つ文字のポスターが良いと思います。

我が家は、そこまで目立ちすぎないものを探しました。

・大きすぎない

これも上の理由と似ていて、お風呂に貼るとはいえ、でっかすぎると邪魔だなぁと思ったので

A4用紙2枚分程度の大きさのものを選びました。

このくらいの大きさだと、子どもが自分でつけたり場所を移動したりもしやすいです。

f:id:kiwigold:20201018125903j:plain

・九九の意味が理解できる

九九を呪文のように覚えるというやり方もあると思います。知り合いの子どもさんは、歌のようにお兄ちゃんが唱えているのを聞いて九九を保育園時代に覚えてしまったそうです。

でも、私は掛け算の意味をどうせならわかって覚えたらいいなぁと思っていました。

このポスターは、一つのお皿にさくらんぼが3つ。そのお皿が✕何皿という絵がついています。

この絵をみると1年生の息子も掛け算の意味することをすぐに理解できていました。

 

マイナスポイント

f:id:kiwigold:20201018125931j:plain

こちらのポスターでマイナスのポイントが1つあります。

気にならない人もいると思いますが、「おばかな九九のひょう」というタイトルに今流行のうんこドリルと同じようなイラストがタイトル周辺にかかれているのです。

まぁ、そこまで気にならず目立たないので良しとしていますが、これがなかったらもっといいのになぁと私の中ではマイナスポイントです。

 

お風呂ポスターを使って、遊びのようになんとなく毎日九九にふれるということを2年生までの間、気長に続けてみようと思います。

 

 

 

お風呂学習ポスターシリーズ (かけ算・九九)

お風呂学習ポスターシリーズ (かけ算・九九)

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

▼絵本選びの参考に。

にほんブログ村テーマ いろんな国のいろんな絵本へ
いろんな国のいろんな絵本

にほんブログ村テーマ 絵になるかわいい本やおすすめの本へ
絵になるかわいい本やおすすめの本

にほんブログ村テーマ 大人も楽しめるユニークな しかけ絵本へ
大人も楽しめるユニークな しかけ絵本

にほんブログ村テーマ 心温まる絵本へ
心温まる絵本

 

↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村