【収納の見直し】引き出しの中を100円ショップのアイテムで内側から美しく。

引き出しの整理に着手したい。

6月に押入れの収納の見直しをしました。

その時は、収納そのものの見直しを中心にしました。 

↓押入れ整理後の写真です。

f:id:kiwigold:20170909180833j:plain

 

この整理で、押入れを開けたときのすっきり感はUPして、ずいぶんとストレスが減りました。 

f:id:kiwigold:20170909180028j:plain

わが家は、押入れの中に衣装ケースを3つ入れて、洋服や靴下などの小物を収納しています。

今日、整理したのは◯で囲んだ引き出し。

特に、こだわりもなく、適当に畳んだ靴下類をポイポイと入れていた引き出しです。

靴下なんかも片方ずつ行方不明になったり、奥にある靴下の存在を忘れていたり。

 

ようやく、今回やってみたかった収納方法を自分も試してみることにしました。

 

100円ショップの仕切りシートを使って整理

以前から、引き出しに仕切りシートを使って整理をしておられる方のブログなどを拝見して、整然とならんだ靴下や服がすごく取り出しやすそうで憧れでした。

でも、いいなぁ〜って思うだけで、なかなか実行できずにいました。

今回は、9月の暮らしの改良計画の一つに引き出しの整理を入れたので、重い腰をようやくあげて整理開始!

 

使ったのは、こちらの100円ショップCanDo!の仕切り版です。

f:id:kiwigold:20170909180330j:plain

高さは、3種類ありました。

今回は一番低い6センチを使用。

 

ポキポキと簡単に手で折ることができます。

4つの引き出しにセット。

f:id:kiwigold:20170909175657j:plain

仕切りは、使いたい大きさに合わせて調整できるので便利です。

一番左の引き出しは、わざと大きさを変えて、手前にベルト・奥を手袋を収納するスペースにしました。

f:id:kiwigold:20170909175715j:plain

靴下類を入れたら終了。

夫の靴下、私の靴下とタイツ、ベルト・手袋類の小物で4つの引き出しを使用しています。

 

仕切板を使用して整理するメリット

・収納ケースに合わせて自由に仕切り幅を調整できる。

・仕切りで枠を作ることで、自分が持っているアイテムの数を把握しやすい

・枠に入るだけの数にしようと断捨離が進む

・自分がよく使用しているアイテムと、ほぼ使っていないアイテムがわかりやすい。

・引き出しを開けたときに、迷わずさっと必要なものを取り出せる

少し残念な点と言えば、

・仕切板が物に押されると歪みやすい。 

ちょっとしたことで、毎日がものすごく快適に。

今回の整理、やってみたら本当に毎日快適に過ごせるようになりました。

引き出しを開けたときに、きれいに並んでいるだけでこんなに気分が違うんだと驚くほどです。

私も、ここまできっちり整理する必要ないよな、ちょっと神経質すぎるよなって思っているところもありました。

けれど、実際に整理したらこの快適さにびっくりでした。

 

内側からきれいだということが、どれほど毎日の生活を快適にしてくれるか。

内側から美しいというのは、美容のキャッチフレーズだけでなく、整理整頓の基本なんだなぁと実感しました。

 

▼押入れ収納についての記事です。 

www.kiwigold39.com 

www.kiwigold39.com 

www.kiwigold39.com

 

↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ